



$('#fade').cycle();




$('#fade').cycle();
2023.01.12千代校区社協(まち協保健福祉部会)だより「ちよ」を発行しました!
千代校区社協(まち協保健福祉部会)だより「ちよ」を発行しました!
千代校区では、安心して暮らせるまちを目指すために、民生委員と福祉協力員が連携した、
地域の見守り活動などに取組んでいます。
今号では、具体的な活動や担当する民生委員、福祉協力員などを掲載しています。
ぜひご一読ください。
|
||
2022.11.16香月北サロン「おげんきですか」を開催します!
令和4年12月6日(火) 11時~ 「おげんきまつり&バザー」 を開催します。
☆予約は必要ありません。 みなさまの参加をお待ちしています♪
【香月船越つどいの家】八幡西区船越2丁目24-1 |
||
2022.09.09千代校区社協(まち協保健福祉部会)だより「ちよ」を発行します! |
||
2022.08.19「千代ふれあいサロン」を開催しました!
6月28日、「千代ふれあいサロン」を開催しました!
(千代東つどいの家)
受付では、新型コロナ感染対策として、検温と手指消毒をします。
今日の参加は、男性10人、女性2人の参加とスタッフ8人、計20人です。
サロン前半、早速スタッフ手作りの昼食をいただきます。 「みなさん、こんにちは!今日のメニューは、サラダソーメンです。
どうぞお召あがりくださ~い」 参加された方からの差し入れもあり、デザートも充実♡ 暑い夏にピッタリ!のど越しも良く、あっという間に平らげてしまいました^^
スタッフのみなさま、ごちそうさまでした☆
サロン後半は、「うたごえ喫茶」です。
講師のギター演奏に合わせて、懐かしい歌をみんなで歌います♪ 写真では、静か~な感じですが・・・ ♫高原列車は行く♪ では、
♫ や・ま・越~え た・に・超~え は~るば~る~と~
ララララ ララララララ ラ~ラ~
高原列車は ラララララ い~くよ~~ ♫ そのほか、「矢切の渡し」「瀬戸の花嫁」「ここに幸あり」
など10曲歌いました♫ 最後は、今月のお誕生日会です。
「Tさんは、御年〇〇歳❕
お誕生日おめでとうございます
一言、お願いします
「まだまだ元気にがんばりますっ☆彡」
Tさんと同い年の芸能人が発表され、
「へ~」「あら~」「大物ばかりじゃない~」
色々な声が聞こえてきて、盛り上がったお誕生日会となりました♡
◆「千代ふれあいサロン」 日時:毎月最終火曜日 12時~ 場所:千代東つどいの家(北九州市八幡西区千代3-7-8) 参加費:300円/回
※コロナ対策を図り、開催しています。 みなさんの参加をお待ちしています。 ※毎年8月と2月はお休みしています。 |
||
2022.06.29保健福祉部会だより 「ちよ」 を発行しました!
保健福祉部会だより 「ちよ」 を発行しました!
千代校区では、地域の皆さまが安心して暮らせるよう、
校区社会福祉協議会(まちづくり協議会保健福祉部(福祉協力員))と
千代地区民生委員児童委員協議会(民生委員・児童委員)が
連携しながら、「見守り活動」に取組んでいます。
本号では、「見守り活動」や皆さまの交流の場である「サロン活動」などについて掲載
しています。ぜひ、ご一読ください。 |
||
2022.04.20香月北サロン「おげんきですか」を開催します! |
||
2021.12.10千代校区社協 香月北サロン「おげんきですか」を開催しました!
香月北サロン「おげんきですか」を開催しました!
今日は、男性2人、女性6人、計8人の参加です☆ 「みなさ~ん おげんきですか~?」 いつもの掛け声ではじまります。
サロン前半は、ボランティアさん手作りの昼食をいただきます。 今日の献立は、豚汁(鮭と酒粕入り)、切り干し大根とご飯(新米)☆彡
サロン後半は、手話をしながら「ふるさと」を歌いました。 次は、脳トレのための「クイズ」です。 答えが分かった方は挙手をおねがいします とのアナウンスが・・・ でも、答えが分かったことが嬉しくて、ついつい先に言ってしまう場面も^^;
最後は、この言葉、心を込めてみんなで読みました。
「この言葉を時々思い出して、優しい気持ちになってもらえたら・・・ 今日、このサロンに来て楽しかった、って思ってもらえたら・・・嬉しいです♡」の言葉に、 「冷蔵庫に貼って、いつも見てるよ~」 「家でも声を出して読んでるよ~」 など嬉しい声がありました♫
◆香月北サロン「おげんきですか」
日時:毎月第一火曜日 12:00~13:00 場所:香月船越つどいの家(北九州市八幡西区船越2-24-1) 料金:300円
※コロナ対策として少人数で開催するため、地区を2つに分け、 毎月交互に参加しています。 |
||
2021.11.10香月北サロン「おげんきですか」が開催されました
香月北サロン「おげんきですか」が開催されました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止策をとりながら、香月北サロン「おげんきですか」を
再開しました。
はじめに、千代校区社協 野口会長よりごあいさつがあり、次に、千代地区民児協
青柳会長からお言葉をいただき・・・
「みなさん、おげんきですか?」の声でサロンが始まります。
サロン前半は、ボランティアの皆さんによる “絶品手作り昼食” をいただきます☆
サロン後半は、手話で懐かしい童謡をうたったり、脳トレ、クイズと盛りだくさん☆彡
あっという間の1時間でした。
今日は、八幡西区社協から大学で福祉を学ぶ学生さんの参加もありました。
みなさんのお話しと笑顔から、“誰でも気軽に参加できる交流の場”が地域にあることが
心と体の健康につながる事を学んだのではないかと思います。
今日の経験で感じたことを活かし、地域の社会福祉に貢献できるよう頑張ってください☆彡
サロンのみなさま、ありがとうございました。
◆香月北サロン 「おげんきですか」
日時:毎月第一火曜日 12:00~13:00 場所:香月船越つどいの家(北九州市八幡西区船越2-24-1) 料金:300円
※コロナ対策として少人数で開催するため、地区を2つに分け、毎月交互に参加しています。
|
||
2020.01.28千代ふれあいサロン
千代ふれあいサロン
千代東つどいの家で、千代ふれあいサロンを開催しています。 内容はボランティアによる健康体操、日舞、ゲーム、歌、健康講話などを行い、皆さんで昼食を頂きます。
今回は、製鉄記念八幡病院の理学療法士 野口先生による「ロコモ体操」の講話と実技指導と、
三味線や、尺八の演奏で、日本民謡を皆さんで歌いました。
昼食は、ボランティアの皆さんの愛情たっぷりの手作り料理です!!
◆千代ふれあいサロン
場 所:千代東つどいの家(北九州市八幡西区千代3-7-8) 日 時:毎月第4火曜日 12時~14時 料 金:200円~300円
※現在、新型コロナウィルス感染拡大予の為、開催を休止しています。
|
||
2019.07.02香月北サロン「おげんきですか」
香月北サロン「おげんきですか」
香月船越つどいの家で、サロン「おげんきですか」を開催しています。 内容は、ボランティアによる手作り昼食と、健康体操、脳トレ、ゲーム、演芸など、いつも笑いがたえません。
今回は、食事の後、皆さんで歌をうたい、
南京玉すだれを鑑賞しました。
◆香月北サロン「おげんきですか」
日時:毎月第1火曜日 12:00~14:30 場所:香月船越つどいの家(北九州市八幡西区船越2-24-1) 料金:300円
※現在、新型コロナウィルス感染拡大予防の為、休止しています。 |
||