古城校区
地域活動レポート
第2回ふくしのまちづくり講座を開催しました!
2025.02.04
古城校区
NEW
1月30日(木)古城市民サブセンターでふくしのまちづくり講座を開催しました。
冒頭に、増田会長から「小地域福祉活動計画は、高齢化社会の進行など多様化する地域の課題に
取組み地域全体がさらに発展していくために作成している」と説明がありました。
次に、「~懐メロで 笑って 楽しく音楽体操~」をテーマにフレイル予防体操で体を動かし、
同時に脳トレにもチャレンジ。
手足を連動させる体操では、思い通りに体が動かず笑いが生まれました。
また、美空ひばりの「川の流れのように」に合わせて体操をしました。
曲の懐かしさも手伝ってか、スムーズに体操を覚えられました。
最後は、2班に分かれて紙テープを縦にちぎるテープカットゲームでの競い合い。
テープが途中で切れてしまわないよう集中し、会場は体操の時とは打って変わって静まり返りました。
勝敗が決した瞬間は、「やったー!」「残念!」と盛り上がり、勝っても負けても楽しそうでした。
今回の講座は、来年度のサロンを考える上で非常に参考になりました。