ボランティア・市民活動者の研修・養成(旧北九州市社会福祉ボランティア大学校)
地域活動レポート

【研修レポート】令和7年度子どもを支援するためのボランティア入門講座を開催しました!

ボランティア・市民活動者の研修・養成(旧北九州市社会福祉ボランティア大学校) NEW

6月28日(土)子どもを支援するためのボランティア入門講座を、ウェルとばたで開催しました。始めに、北九州市子ども家庭局こども若者成育課 居場所づくり担当係長 武田典之氏を講師に迎え、子どもにとっての居場所の重要性や、地域全体で連携・協働しながら進めていく取り組みについて学びました。
後半は、昨年「きいと舎食堂(子ども食堂)」を立ち上げられた大島理恵氏を講師に、子ども達の自然活動体験を中心にした子ども食堂についてお話しいただきました。
講義の中でも、参加者同士が「どういう時間にしたい?」「こんな子ども食堂はいやだなあ」のテーマについて考え、意見交換する時間は大変盛り上がり、新たなつながりが出来たと好評でした。子ども食堂でのボランティア活動や、食堂の立ち上げをしてみたいという声も上がっていました。