ボランティア・市民活動者の研修・養成
(旧北九州市社会福祉ボランティア大学校)
研修情報

【受講生募集!】 令和7年度「災害ボランティア養成講座(八幡西区)」を開催します!

本講座では、災害時の基礎知識や適切な対処活動に活かすことを目的とし、身近なところで災害が起きた時の役割・備え・心構えについて学び、地域で協力し支え合うことについて考えます。
本講座では、さまざまな災害ボランティア活動もご紹介し、いざという時の活躍の準備をお手伝いします。

日 時
令和7年10月10日(金)13:30~15:55
会 場
コムシティ 3階 大会議室
(八幡西区黒崎3-15-3)
受講料
無料
対 象
災害ボランティアに関心のある方
定 員
40名(申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。)
実施主体
北九州市社会福祉協議会
内 容
13:00〜 受付
13:30~ 開講・オリエンテーション
13:35~14:05 【講義】
災害ボランティア活動の基礎知識
【講師】
北九州市社会福祉協議会 地域福祉部 活動推進課
課長 南里 佳代子
14:05~15:05 【講義】
(仮)珠洲市の実体験から考える災害対応と支援について(ZOOM講義)

【講師】
珠洲市社会福祉協議会 珠洲ささえ愛センター
主事 神徳 宏紀
15:05~15:15 休憩
15:15~15:55 【講義】
災害時における行政の対応等について
【講師】
北九州市役所危機管理室危機管理課
防災専門官 中島 典章
15:55 閉講

研修会チラシ

申込方法等
下記のいずれかの方法でお申込ください。

お電話
下記電話番号まで、参加申込書(チラシ裏面)の必要事項をお伝え下さい。
TEL:093(881)6321
郵送・FAX
参加申込書(チラシ裏面)に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXで次の申込先までお送りください。
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた3階
FAX:093(881)6306
Googleフォーム
下記のQRをスマートフォンで読み込むか、URLを直接入力してフォームからお申込ください。
Googleフォーム

https://forms.gle/LVoM4sVxmedARg8XA

応募締切
9月26日(金)
※受講の決定・研修詳細は、受付締切後郵送でお知らせいたします。
申込・お問い合わせはこちらへ
社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会 地域福祉部 活動推進課(研修担当)
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた3階
TEL 093(881)6321/FAX 093(881)6306
※日・月・祝は休み