松ヶ江北校区
地域活動レポート
松ヶ江北校区 ウェルクラブ活動
2025.10.08
松ヶ江北校区
NEW
10月1日(水)に松ヶ江北小学校でウェルクラブ活動がありました✨
今回は、「盲導犬の誕生と引退後」をテーマに、九州盲導犬協会のボランティアである堀口 美世さんからお話がありました😊
昨年2月に盲導犬を引退したリロちゃんも登場🐕
実は、リロちゃんは堀口さんがパピーウォーカーとして預かり、引退犬飼育ボランティアの活動で再び自宅で一緒に過ごすようになったそうです😲
堀口さんからは、盲導犬に関わるボランティアについて、パピーウォーカーの役割、盲導犬ユーザーと盲導犬に街中であった時にして欲しいこと・して欲しくないこと等沢山のことを教えてもらいました📚
子どもも大人も盲導犬の話に興味津々👀✨
質問コーナーではたくさんの質問があったので、当日の質問をいくつかご紹介します👩🏫
質問1 盲導犬の名前は誰が決めるの?
👉 最初に盲導犬に関わる繁殖犬飼育ボランティアさんが決めます🐶
質問2 リロちゃんが引退して堀口さんのところに戻ってきた時に、感動の再会はあった?
👉 感動の再会はなく、あっさり家の中に入ってきました😅
質問3 盲導犬はいつ引退するの?
👉 引退は10歳が目安。健康に問題があれば、早めに引退することもあります🏠
最後はリロちゃんとの触れ合いもあり、盲導犬についてたくさんのことを学びました🧒👧