終活あんしんサポート事業者に登録するには

終活あんしんサポート事業者登録

葬儀や納骨、財産の整理など、「もしものとき」を支える終活サービスについては、契約が長期にわたることや高齢者の方で判断に不安があるケースも多く、安心して利用できる仕組みづくりが求められます。
このため、事業者が健全に活動し、市民の皆様が安心して相談やサービスを受けられるようにすることが大切です。
北九州市社会福祉協議会では、市民の皆様が信頼できる事業者を安心して利用できるように「終活あんしんサポート事業者登録制度」を新たに創設しました。
この制度により、登録された事業者の情報を紹介し、安心して終活に関する相談やサービスを受けられる環境づくりを推進していきます。

登録要件
  • ・登録申請までに1年以上サービス提供を行っていること
  • ・北九州市内に本店・営業所などを有する法人
  • ・内閣府の「高齢者終身サポート事業者ガイドライン」を遵守する誓約書を提出すること
  • ・苦情発生時に迅速かつ適切な対応を行う苦情解決対応責任者を選任すること
  • ・法令に基づき必要な許認可等を有していること
  • ・暴力団排除条例などの関係法令に抵触しないこと
登録の特典
  • ・市社協ホームページで事業者情報の掲載
  • ・終活あんしんセンターに相談へ訪れた市民への情報提供
  • ・エンデイングノートの配付(希望者へ提供)
  • ・講習会や事業者交流会の案内
登録料 月額3,000円

終活あんしんサポート事業者登録制度のご案内

終活あんしんサポート登録事業者募集案内チラシ(PDF)

終活あんしんセンターちらし

終活あんしんサポート事業者登録をご希望の方は下記までお問合せください。

お問合せ

北九州市社会福祉協議会 生活支援部 権利擁護課 (終活あんしんセンター)
TEL:093-882-6211