清水校区
地域活動レポート
年長者をおもてなし🫶🏻
2025.02.05
清水校区
NEW
清水小学校にて、年長者と5年生の交流会がありました![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAEAAAABAAQMAAACQp+OdAAAAA1BMVEVHcEyC+tLSAAAAAXRSTlMAQObYZgAAAA5JREFUGBljGAWjgAIAAAJAAAHwmIKcAAAAAElFTkSuQmCC)
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAASwAAAEsAQMAAABDsxw2AAAAA1BMVEVHcEyC+tLSAAAAAXRSTlMAQObYZgAAACJJREFUaN7twTEBAAAAwqD1T20KP6AAAAAAAAAAAAAAAHgZLbQAAf/pCWsAAAAASUVORK5CYII=)
5年生は、今年度『高齢者疑似体験』『認知症サポーター養成講座』の福祉教育を行い、
4年生時も『白杖・車椅子体験』『聴覚障害について』の福祉教育を行っており、
《ふくし》についての知識が高まっています
交流会は5年生の【おもてなし】ということで、校区の年長者は楽しみに参加しました
体育館には、5年生が年長者に楽しんでもらう為に考えた出展ブースがたくさん
年長者を案内する介助係もいます 手作りの会場図を一緒に見ながら、ブースを一緒に回ります
車椅子の方や耳が遠い方も参加していましたが、さすが5年生✨ 車椅子の使い方や介助の仕方もバッチリ✨
日頃見守り等で、地域の子供たちをとても大切にしている年長者の方々に、児童たちからの感謝の思いが伝わりました。
最後の挨拶では、『こんな優しい子たちがいる清水校区の未来は明るい』という言葉もいただきました