藤ノ木校区
地域活動レポート

「睡眠セミナー」が開催されました

藤ノ木校区

東洋羽毛による「睡眠セミナー」が1月14日(金)に石峰公民館で開催されました。

平尾民生委員さんから挨拶があり、セミナーがスタート。

 

 

東洋羽毛は1947年に共同募金のシンボルである赤い羽根の考案に参画し、原料を供給したことをきっかけとして、

1950年に創業。

まず最初に睡眠の現状として、福岡県民の睡眠時間は「①平均より多い」「②平均」「③平均より少ない」の三択クイズ

がありました。(答えは②平均) 一番睡眠時間が短いのは、埼玉県です。

現代の日本人の多くが睡眠不足になっており、睡眠負債を抱えています。また60歳を超えると、入眠障害、中途覚醒、

早朝覚醒などが見られるようになります。

そこで、より健康に、より生き生きと毎日を過ごすためには、充分かつ快適な睡眠を確保することが大切です。

「よりよい睡眠のための6か条」は以下のとおりです。

1.睡眠時間は、人それぞれ、日中の眠気で困らないならば十分

2.刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス方法

3.眠たくなってから床に就く、就寝時間にこだわり過ぎない

4.同じ時刻に毎日起床

5.朝の光で体内時計をスイッチ・オン

6.規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣

まずは、朝起きて、日の光を浴びて、体内時計をリセット。続いて、朝食をとって、各器官のリセット。

年齢が高くなるにつれて、睡眠時間は減少し、早寝早起きになります。夜更かしはダメですが、遅寝遅起きのために、

夕方の光を浴びるのが効果的です。

また、昼食後~15時までの30分未満の昼寝は、認知症予防にもなります。

次に、夕方の居眠りを防ぐための「福寿体操」が紹介され、椅子に座ったままで行えるものを実践しました。

 

その後、夜の過ごし方のポイントが紹介されました。

1.寝る1~2時間前にぬるめのお風呂(38℃~40℃:10分~20分)に入る。

2.夕食以降の居眠りは避ける。

3.夕食以降のカフェイン摂取は避ける。

4.床に入って眠れない時は無理に眠ろうとしない。

5.眠くなったら床に就く。

特に、高齢者が健康な睡眠を守るポイント。

1.8時間睡眠にはこだわらない

2.眠くなってから床に就く

3.起きる時間を一定にする

4.昼寝を上手く利用し活動を上げて睡眠圧をためる

※規則正しい生活をすることで、睡眠の量を増やすのではなく、睡眠の質をあげます。

次回は3月11日(金) 13時からです。 お楽しみに