到津校区
地域活動レポート

到津校区社協 第1回ふくしのまちづくり講座が開催されました♬

到津校区

2020年 9月10日(木)19:00~ 到津市民センター

こども文化会館 児童劇場にて

到津校区社協 第1回ふくしのまちづくり講座が開催されました

今回のテーマは・・

『防災はふだんのくらしから』~いざという時のために今できること~ です

会場は、市民センター内にある一番大きな児童劇場です

マスク着用、検温、消毒、ソーシャルディスタンス確保と、万全な体制での開催です

小倉北区社会福祉協議会の古島さんが、本日司会を務めて下さいました

到津校区社協 村上会長より挨拶です

ふくしのまちづくり講座までに至った過程を詳しく話されました

そして、北九州市立大学 村江 先生による講義・・

『災害について知ろう!』~他都市に学ぶ地域の防災力~ です

「地象災害」と「気象災害」の違いや、災害発生時の地域の取り組みなど・・

具体的な話が聞けて、とても勉強になりました

到津校区は、板櫃川が校区内に流れており

災害、特に水害についてとても熱心です

避難場所についての質問が飛び交います

ひとつ、ひとつの質問に対して、村江先生は丁寧に答えて下さいました

つづいて・・

到津校区自治連合会 入口 会長より

敬老会祝品配布に対しての説明がありました

コロナ禍で敬老会が縮小となり、75歳以上の高齢者宅に訪問しての記念品配布となりました

その数、校区内で1000人以上・・

1000人を超える75歳以上の方たちに、どうやって記念品を配布したら良いだろう?

そこで・・

到津を知るための『作戦会議①』と題しての、フェイスシールド着用のグループワークに突入

23町内会で6グループをつくり、記念品配布について話し合いをしました

(いつ・どこ・だれ)を基本として・・

「町内会長だけでなく、福祉協力員にもお願いしよう」

「いやいや昨年通り、町内会長だけで配るよ」

「ただ配布するだけでなく、訪問時に一言声かけしてみては」

などなど

グループごとで、活発な意見が交わされました

敬老記念品配布は、10月11日(日)以降になります

今日話し合った内容を活かした、訪問活動になりそうです

これからの到津校区社協のFNW活動に、こうご期待です

次回の第2回ふくしのまちづくり講座は・・

  11月12日(木)19:00~

本日と同じ 児童劇場で開催されます

到津をもっと知るための『作戦会議②』と題しての講座を予定しています

皆様の振ってのご参加をお願いします