社協茶論Shakyo Salon

地域をつなぎ、未来を育む~『恩送り』と地元への情熱~

若松区で電気工事業を営む傍ら、市内で多岐にわたる社会貢献活動に精力的に取り組んでいる上田さん。ボランティア活動を通じ、支え合いの地域が生まれることを目指しています。
【profile 上田和明氏(うえだかずあき)】
北九州市若松区生まれ。株式会社上田電設代表取締役をはじめ、若松法人会理事・青年部会長、くきのうみ花火の祭典実行委員、小倉城竹あかり実行委員、私たちの未来環境プロジェクト副代表など、多岐にわたる役職を務めている。

●社会貢献の原点と活動再燃の軌跡
――― ボランティア活動を始めたきっかけは? 
 私の社会貢献活動の原点は、高校時代に遡ります。顧問と馬が合わずサッカー部を辞めた後、担任の先生に誘われてインターアクトクラブに入ったんです。そこで、ロータリークラブやライオンズクラブの方々と一緒に、駅や公園の清掃活動をしていました。これが、私がボランティア活動に関わる最初のきっかけでしたね。清掃活動をしていると、中学時代の同級生から「とうとう停学にでもなったか。」と勘違いされたこともありました(笑)
 その後、電気工事会社への就職を経て、26歳で独立して株式会社上田電設を立ち上げました。この頃は、仕事に追われる日々が続いていました。
 しかし、独立して10年ほどで会社の組織化が進み、少し時間の余裕がでてきたので、社会貢献について考えるようになりました。「河内DASH村」という放置竹林伐採プロジェクトを知り、再びボランティア活動を始めるきっかけになりました。プロジェクトに参加する中で竹害を知り、多くのボランティアさんとも知り合い、ひいては小倉城竹あかり実行委員長の辻さんからお声がけいただき、竹リサイクル活動を始めることにも繋がりました。
当初はスポットで様々な活動に参加していましたが、課題意識を共有し、横のつながりを強化していった結果、私の地元の若松区から要請があり、「くきのうみ花火の祭典実行委員」になったり、ボランティア保険加入を機に福祉有償運送運転協力者研修を受講したり、高校の先輩が代表を務める「私たちの未来環境プロジェクト」に副代表として加わったりと、活動の幅がどんどん広がっていきました。

●「恩送り」で拓く北九州の環境と未来
――― 現在の活動と、今後の展開について教えてください
 小倉城竹あかりは、今年で7年目になりました。放置竹林を伐採し、竹灯籠として再利用したものを城に飾り、北九州の新たな観光スポットとなっています。竹害を学べるブースや竹材を使ったワークショップも実施され、環境への理解を深める場にもなっています。
 「くきのうみ花火の祭典実行委員」として、竹を活用した画板灯篭を企画し、昨年はくきのうみ小学校と制作しました。この画板灯篭は、花火大会の点灯式で活用され、私は電気工事のノウハウを活かし、設備担当としても支援しています。今年は若松区惣牟田地区の竹を活用し若松区内の小学校13校中8校が参加することになっていて、子どもたちには竹害だけでなく、花火大会を開催するまでの過程や資金面なども学習してもらう予定です。
 また、今年から、「私たちの未来環境プロジェクト」の副代表として、藍島や公園などで清掃活動を行っています。自宅近くの公園で清掃活動に取り組む姿が目に留まり、また代表が高校時代の先輩だったことが副代表になったきっかけです。10月にウェルとばたで開催されるボランティアフェスティバル2025では、竹トング作りワークショップを行います。竹トングは、清掃活動をするときに活用してもらいたいです。
 現在、ゴミ拾いをスポーツ化するプロジェクトを企画中です。拾ったゴミの量と質で採点するチーム戦で、今年の10月開催を目指しています。ゴミ拾いが習慣化した子どもは、ポイ捨てをするような大人にはならないと思います。子ども達に清掃の必要性を伝えていくことで、次世代にも継承されていくことを願っています。
 また、孫次凧で有名な「カイトハウスまごじ」と協働し、10月に響灘ビオトープで凧のワークショップと凧あげも計画中です。
今年は北九州市内の県立工業高校3校に小倉城竹あかりに参加していただき、一緒に街の賑わい作りをおこない、企業と学校とが交流する機会を増やすことで、北九州市で育った子ども達に、ぜひ北九州市で働いて欲しいと願っています。
 私は、自分を「つなぎ役」だと思っています。各地で活動する中で、感謝されると同時に「恩返し」をさせて欲しいと言われることもあります。私は、恩を返すよりも、他の人に送る「恩送り」が重要だと考えています。一人ひとりの小さな行動が、巡り巡って支え合いの地域を築くと信じています。

■ちょっとひとこと■   
上田さんは、未来と地元に貢献する、心優しい熱い想いのある人です。
竹林製作所 代表 小田聖人 氏

参照) 株式会社 上田電設
住所 北九州市若松区宮丸一丁目1番22号
電話番号 093-981-9744
Instagram  https://www.instagram.com/__udk99/
Facebook  https://www.facebook.com/udkwww/