八幡西区事務所
(八幡西区社会福祉協議会)

八幡西区事務所の概況

八幡西区は北九州市の西部に位置し、比較的平坦な地形(面積約83km2)を有しており、文教・商業・歴史・自然と調和のとれた環境で、人口は約25万人と北九州市の1/4以上を占める区となっています。
区内には33の校(地)区社協があります。それぞれの校(地)区社協が地域の環境、人口構成、歴史などの特性をうまく活かしながら「ふれあいネットワーク活動」を中心としたふくしのまちづくりを進めています。
校(地)区名をクリックすると、その地区の活動レポート一覧を表示します。
校(地)区社協名 設立年月日 小地域福祉活動計画
木屋瀬校区 昭和31年6月 概要版 冊子版
陣原地区 昭和40年1月 概要版 計画書
香月校区 平成8年5月  
折尾西校区 平成13年5月 概要版 冊子版
穴生地区 昭和42年7月 概要版 冊子版
陣山校区 平成11年4月 概要版 冊子版
折尾東校区 平成13年2月  
則松校区 平成13年4月  
熊西校区 平成13年4月 計画書
上津役校区 昭和49年5月 概要版 冊子版
本城校区 昭和51年7月 概要版 冊子版
浅川校区 平成10年4月 概要版 冊子版
八児地区 昭和54年4月  
鳴水校区 平成13年9月  
引野校区 平成3年8月  
中尾校区 平成6年4月 概要版 冊子版
塔野校区 平成7年8月 概要版 計画書
永犬丸校区 平成7年8月  
筒井校区 平成13年6月  
青山校区 平成5年10月  
医生丘校区 平成8年4月  
光貞校区 平成14年4月 概要版 冊子版
楠橋校区 平成9年5月  
千代校区 平成8年3月  
池田校区 平成8年5月  
竹末・若葉地区 平成8年12月 冊子版
黒畑校区 平成9年9月 概要版 計画書
永犬丸西校区 平成10年3月 概要版 計画書
赤坂地区 平成10年10月 概要版 計画書
八枝校区 平成10年7月 概要版 冊子版
黒崎地区 平成11年5月 概要版 冊子版
大原校区 平成11年7月 概要版 計画書
星ヶ丘校区 平成13年5月 概要版 冊子版

八幡西区事務所の事業

八幡西区事務所が主体となって行っている事業を一部紹介します。

《 ランドセルカバー贈呈事業 》

赤い羽根共同募金配分金事業の一つとして、小学1年生の健やかな成長と交通安全を願って、入学式に黄色のランドセルカバーを贈呈しています。
カバーには子どもたちへ福祉の風土づくりの願いを込めて、北九州市社会福祉協議会のキャラクター「プチボザウルス(ほんのちょっとのボランティアの意味)」をデザインしました。地域でプチボのランドセルカバーを見かけたら、温かい声かけと見守りにご協力をお願いします。

《 福祉情報提供紙「お元気ですか?」の発行 》

福祉協力員や民生委員・児童委員がふれあいネットワーク活動の見守り活動時に、さまざまな福祉の情報をお届けしています。
平成20年から区事務所が毎月作成し、現在33校 (地)区社協にご利用いただいています。コロナ禍では対面での訪問が難しく、ポスティングできる「お元気ですか?」が大活躍 しました。

《 ココロ・ツナグ・作品展(年長者障害(児)者作品展)》

八幡西区内にお住まいの年長者の方や、障害のある方の生きがいづくりと、作品を通じた心のふれあいを深めるための作品展です。
昨年度は198点、320名の方(11歳~最年長103歳)にご出展頂き、800人近い方に ご来場頂きました。一般の方やシニアクラブの他、市民センター等の芸術活動グループや高齢者福祉施設など幅広い年長者や障害のある方の参加があり、作品を発表する貴重な機会となっています。

《 オリジナルポロシャツ・ジャンバーの販売 》

地域福祉活動者のユニフォームとして活動の際に着用することで、地域住民に対する啓発活動になり、活動者にも一体感が生まれています。
チラシ・注文用紙は以下のボタンからダウンロードできます。

広報誌・発行物

《 パンフレット 》

《 広報誌 》

毎年4、7、10、1月の15日に発行。八幡西区の自治区会等約200箇所に市政だよりに準じて配布しています。社協だよりを定期的に発行することにより、社会福祉活動の周知に努め、各種福祉情報を提供します。

八幡西区ボランティア・市民活動センター

八幡西区事務所には、ボランティア活動の相談やコーディネート、送迎ボランティアによる在宅高齢者送迎サービスや、車いすなどの物品貸出サービスなどを担当しているボランティア・市民活動センターがあります。

お問い合わせ・アクセスマップ

《 お問い合わせ先 》

八幡西区事務所(八幡西区社会福祉協議会)
〒806-8510 八幡西区黒崎3丁目15-3(コムシティ6階)
TEL:093-642-5035 FAX:093-642-5077

《 アクセスマップ 》